今日の調べもの(GTDとOrg-mode)

GTDをやるとしたら

http://krrn.tumblr.com/post/139484281335/再掲gtd歴6年目の私がこれ以上ないくらい丁寧に解説します-browndots

GTDの概要を理解する

以下のサイトを参考に

GTDEmacsのOrg-modeで

GTDのINBOXの洗い出しには、ブレインストーミングのアイデア出しのような感覚にも似ているものを感じるので、日記の記事のネタ出しにも応用できるかもしれない。ところでemacsでorg-modeを利用しているのなら、How I use Emacs and Org-mode to implement GTD を参考にファイル構成を考えてみるのも興味深い。Charles Cave によれば、次のようにファイルを分割している。

newgtd.org
The main file containing TODO items, Projects, appointments and reminders
newgtd.org_archive
The archive file for the newgtd.org file. This is the history of all completed work.
someday.org
The Someday/Maybe file. The contents are reviewed each week. This file contains lists of things I would like to do, learn, books to read, places to go, and ideas for new projects.
journal.org
This is my electronic notebook where I record everthing that I don't write by hand - notes, web site addresses, diary notes, films seen, books read, conversations I have had, and things I have done. This file is updated with Remember mode.
birthday.org
Birthday and Anniversary information. This file is one of my agenda files.

この中で、 birthday.org はカレンダー用なので無視してよいが、 journal.org の方は、いわゆる日記であり、twitterであると捉えてよい。このつぶやきの中から、やりたいことやTODOが発生すれば、org-refileしてカレンダーや次にやることリストに追加していくのも良いのではないか。(org-refileは、いろいろやりようがありそうで、「タスク」から「予定」を分離してカレンダー表示,Org-mode仕立てで - Qiita のように予定を管理しやすくするために活用することも考えられる)
また、

http://krrn.tumblr.com/post/139485478205/タスクにメモを付加させたいわけじゃなくメモの中にタスクを列挙したい

に個人的にはすごく共感するものがあって、タスクを消化していくなかで当然その工程を管理・記録していくことも必要だと思っているので、メモの中にタスクが存在しているべきであると考えていた。その点から、メモをorg-modeでとりその中でTODOを記述し、org-agendaで一覧することはINBOXを動的に作成することとなる。ただし、すべてTODOとして書き残していくと、いつかやること、プロジェクトにするべきタスクや次にやるべきことが混在していくことになるので、上記のorg-refileでカレンダーに登録していくように、TODOを整理する時間を設けなくてはならないだろう。しかしこれはまさに、INBOXからタスクを振り分けていくGTDの流れそのもののようにも感じる。

INBOXにTODOを追加することはorg-captureととても親和性が高く、ここにもorg-modeでGTDをすることは有用であると考える。(org-captureについては、 色々 Org Capture する | Amrtaorg-capture を使ってみる - 水鏡日記 などを手始めに様々な拡張が可能である)

Org-modeで使う機能

つまり、GTDをもしorg-modeでやろうとするのあれば、次の機能を使うことでGTDの枠組みを実現できるのではないかと思っている。

  • org-capture : journalに書き込んだり、その中でINBOXにタスクを貯めていく役割
  • org-agenda : INBOXに入れたものを一覧し、振り分けていく。またTODOに〆切やスケジュールが登録されているのであればその日の予定表を動的に作成可能
  • org-refile : INBOXに入れたタスクを実際に振り分ける役割

Org-modeのその他の機能

もうGTDというよりは、org-modeの個人的まとめのようにもなっているのでついでに便利だと感じている機能について触れておくと(というかそもそもGTDはかじった程度にしか知らないのであるが)、

C-c l (org-store-link)

M-x org-store-linkで元の記事へのリンクを保存できるため、キュレーション記事みたいなものを自分のorg-modeでとったメモに対して作成することができる。(貼り付けは C-cC-l とする)
org-modeで覚えておきたいリンクの設定 - うめすこんぶ

C-cC-a a (org-attach-attach)

記事に添付ファイルを付けることができる、単なるリンクでなく、実体を編集しているorgファイルのある場所にディレクトリを作成してコピーするので、後にファイルを参照したいときに困らない。

などがある。最終的には、org-babelを用いれば.emacsをorg-modeで書くということもできるらしい(平衡点(2011-12-13))ので、試してみる価値はあると思っている。